どーも、ダーキタです!!
今回は「人気の無い部隊」について紹介します!!
自分が航空自衛隊に10年務め、
その10年間で訓練、課程、試験、競技大会等
で行った航空自衛隊の基地、分屯地まとめますと
上から
- 千歳基地(第2空団)北海道
- 三沢基地(第3航空団)青森県
- 松島基地(第4航空団)宮城県
- 百里基地(第7航空団)茨木県
- 入間基地(中部航空警戒管制団)埼玉県
- 熊谷基地(第2教育群)埼玉県
- 佐渡分屯地(第46警戒隊)新潟県
- 小松基地(第6航空団)石川県
- 輪島分屯地(第23警戒群)石川県
- 岐阜基地(飛行開発実験団)岐阜県
- 小牧基地(第1輸送航空隊)愛知県
- 芦屋基地(第3術科学校)福岡県
- 春日基地(西部航空警戒管制団)福岡県
- 築城基地(第8航空団)福岡県
現役自衛官の方はこの行った部隊を見て、感の良い人はある程度の特技(専門職)絞れるのかな?と思います。
自分が所属してた部隊をはじめ、1日だけ滞在した日もあれば、1週間くらい過ごした基地(部隊)だったりします。
自衛隊生活約10年で結構あちこち行かせてもらってんだな!!
って思います。
人気の無い部隊とは?
人気の無い部隊は
- 各分屯基地(レーダーサイト基地)
- 茨木県 百里基地(第7航空団)
- 石川県 小松基地(第6航空団)
ということになります。
1つ言えるのが、現役自衛官でも感じる事ですが
人気の無い部隊は
人事異動が少ないです!!
これだけは言えます!!
細かい基地の内情は書けませんが、
- 基地周辺の店が少ない
- アクセスが悪い
- 比較的天候が悪い
という着眼で解説していきます。
小松基地が人気がない理由
小松基地(第6航空団)
基地を出てからの移動手段は、タクシー、先輩の車(私有車)、自転車になります。基地から最寄り駅小松駅まで車で約15分程度、自転車で約30分程度かかります。
因みに小松基地から小松駅まで徒歩約55分です
小牧基地や春日基地は、基地から最寄りの駅まで大体徒歩約5分程度で済みます。
石川県は朝は快晴でも、夕方には大雨っていう事はよくあります。なので石川県の天候を味わい、太平洋側に行った際に、ビックリするかも知れないですね。冬だとこれだけ多くの雪の降雪量が多いですが、これと言って寒冷地手当ありません。
基地周辺にはほとんど、店が少なく、基地クラブ(基地内の居酒屋)は値段の割には量が少ないと文句が多い隊員がいるため、大体の隊員は金、土曜日の夜は小松駅周辺に飲みに行く傾向があります。タクシーなど混んでるときは、寒い暑い時期関係なく1時間待たされることもあります。
百里基地が人気がない理由
百里基地(第7航空団)
百里基地は、営内者は基本バスか先輩の車(私有車)になります。外出時は自転車はあまり見かけないです。基地から最寄りの駅、石岡駅(または水戸駅)はそのバスまでの移動時間は、なんと約1時間!!移動時間相当かかります。そういった意味では不便な基地になります。
自衛隊反対派の方が基地の周りに多く、そういう意味かは分からないですが養鶏場などの施設が隣接しており、臭いがきついです。その臭いが衣類に臭いがつきますが慣れると、あまり気にしなくなります。原隊(所属している基地)に戻ったときはの荷物の中は臭いを持ち帰ってましたね!
天候は石川県ほど、天候は悪くないですね。そこは問題はないです。
周りに何もないため携帯の電波状況が悪い機種も存在します!
各分屯基地が人気がない理由
分屯基地は、百里基地に比べたら相当アクセス悪いです。基本先輩の車(私有車)の移動がメインとなります。近くのコンビニまで車で1時間はザラにあります。北海道の根室分屯基地などは、同期が言ってたのですが、北海道入りしてからも、新幹線がないので、とても到着するまでは長いとの話は聞きました。そして、積雪量によっては、バスや電車は止まります。分屯基地(基地当直)との連絡することにより、帰隊遅延は免れます 。
佐渡分屯基地は、坂が急なので、車のタイヤの減り(消耗)が早かったり、冬になると、スタッドレスタイヤと亀の甲羅の金属チェーンがないと、基地まで上がれないとの話も聞きました。佐渡だけに天候も悪いのが特徴なのですが、その面、寒冷地手当や営内が充実してます。他の部隊にはよっては仕事量が少ないのも特徴です。
所在隊員が少ないので、隊員間は仲が良かったりします!!
各分屯地基地を一言でいうのであれば。
「THE 田舎」って感じですね!!
最後に
どこの基地にも良し悪しがあります。
その中でも、小松、百里、分屯基地は比較的人気がないです。
色々と隊員間での話は聞きます。
細かい話は、防衛上の話になりますので、細かい話は出来ません。
その人気が無い部隊でも、良い話も聞きます!!
自衛隊に入隊し、外れの基地に部隊配置してしまった、なんては思わないでくださいね!!
なにかあれば、コメントやメールくださいね!!
以上!!
終わり!!
合わせて読みたい
コメント
こんにちは。
もうすぐ完成期点検があります。
知識事項など、どうやって覚えてましたか?
緊張などで聞かれても出てこないなどありましたか?
まろさん
こんにちわ!!
完成期点検においての知識事項は結構覚える量が
確かに多いです。
そこでどう覚えたか?は
声に出して知識事項を話覚えるってのが方法です(自分の場合)
そしてひたすら繰り返す。です
周りは同期しかいないので多少の恥を捨て、掃除中など(同期を巻き込む)
知識事項を声にだしたり、
同期にたいして課題「知識事項」を出したりと
ただ覚えるのに必死なこともありました。
その他、本番に近いようなやり方で班員(同期)を試験官に見立てて
目線をずらさない、声の大きさを客観的に審査してもらう
ことも行ったりします。
空曹予定だと(今は分からないですが)
完成期点検(隊容点検)における試験官が班員に聞かれる
事は成績優秀者(点数)が高い人が聞かれることが
多いです。